10月7日・8日に観音マリーナにて、ヤマハプレミアムボートフェアが開催されました。
1日目は大雨に見舞われどうなることかと思いましたが、その後は良い天気となり試乗も含め300人近くのお客様に来場して頂き
盛況のうちに終えることが出来ました。
滝のような大雨でどうなることかと・・・(;^_^A
新発表のDFR33をはじめ多くの試乗艇があり、多くのお客様に試乗していただきました!
トピックス一覧
10月7日・8日に観音マリーナにて、ヤマハプレミアムボートフェアが開催されました。
1日目は大雨に見舞われどうなることかと思いましたが、その後は良い天気となり試乗も含め300人近くのお客様に来場して頂き
盛況のうちに終えることが出来ました。
滝のような大雨でどうなることかと・・・(;^_^A
新発表のDFR33をはじめ多くの試乗艇があり、多くのお客様に試乗していただきました!
5日(木) 近場でアオリイカを釣って帰られました。
10センチ以上を一人20杯、二人で40杯以上と満足の釣果です!
中には18センチの大物も!!
1日(日) 岩国沖で。
一人で大きなブリとサワラを釣り上げられました(^^)/
80センチくらいでしょうか?!
あたりは少ないそうです。
広島ボートパークにて10周年のマリンフェスタが開催されました。
さまざまなイベントが開催されて賑わっており、来場された方々もたのしそうでした(*’ω’*)
子供釣り大会!大きいサイズは23cmオーバーのキスを釣り上げてました!!
目の前でのジャズやラテン系音楽の生演奏( *´艸`)
魚つかみ取り大会!!みんな一生懸命で楽しそうでしたw
今週7日・8日は観音マリーナにてヤマハプレミアムボートフェアも開催されますので、ご来場お待ちしてます♪
9月29日(金)
常連のレンタル会員様がタイ狙いでのご出港でしたが今日はチヌばかりとのこと
ただ、どのチヌも大漁&よいサイズでおいしそうなものばかりでした^q^
切串近辺での上げられたとのことです!!
またのご出港をおまちしております(^◇^)
10月7日(土)・8日(日) 10:00~16:00
広島観音マリーナにて体験試乗会が開催されます。
NEWモデルのDFR33をはじめ、様々なタイプのボートに試乗できます。
この機会に是非体感して下さい。
ご来場をお待ちしております。
ご試乗のご希望の方は下記までご予約願います。
広島ベイマリーナ ☎082-255-6135
9/23(祝)オーナー様の依頼でタイ釣り同行
2ヶ月ぶりに中島へ
過去に釣果ある周辺でチャレンジ!
タイラバ開始後・・・
オーナーより「今日はどうしても40㎝以上の鯛を!!」
夕方のイベントに鯛が必要とのこと!
えっ!えっ!ええ~っ!! ものすごいプレッシャー…(((;=_=)
午前中、4人ともあたりすら無し (;゜ロ゜)
14時、ようやく当たりが。30㎝サイズ1匹。
16時、納竿予定も・・・帰港途中に津和知島ポイントで、
16:40 何とか40㎝オーバーGET!ヽ(=´▽`=)ノ 拍手♪
16:45 納竿。のはずが、電動リールにて回収時に当たりがっっっ。
ラインが横に走るため青物か?!
30分以上かけて釣り上げると・・・なんと鯛!!針がエラにかかっていました。パチパチ!(^^)!
本日の釣果
タイ3枚 最長65㎝ ヤズ1枚
予定時間少々オーバーでしたが、心臓に悪い一日でした。
9月24日(日)
レンタルのお客様の釣果です!
奈佐美島、安渡島、近場で上がってま~す♪
40㎝の鯛(・))<< お目出度うございます(^^)
30㎝の鰺<*)) >=<
メバルやサバも♫
ピチピチのアジが大漁でした。
またのご出航をお待ちしております<(_ _)>
観音マリーナにてSPORTS BOAT体験試乗会を開催しております。
スポーティーなデザインのAR240とフィッシングタイプの190FSH Sportが試乗できます。双方とも推進力はジェットタイプとなっておりスピード感をこの試乗会で体験していただければと思います。
明日も開催しておりますのでぜひぜひご来場ください(^◇^)
BOAT GAME FISHING 2017 in広島
来たる10月29日(日)開催決定!!
毎年この時期行われる、真鯛とタチウオを対象とした釣り大会です。
2名以上のチームで参加し、ルアーフィッシングで大物を狙います!
2匹の合計寸長で順位を決定。
豪華賞品も!?(゜∀゜)
魚種ごとに1位~3位まで表彰 特別賞も有り
参加女性アングラー、キッズアングラー全ての方に賞をご用意。
申込締切は平成29年10月15日(日)です
まずはお問い合わせ下さい!
台風18号接近!
明日17日(日)には、広島通過予報のため、対策実施中!
普段は上下2段ラック保管ですが、
↓
ラック上段保管の船を下に降ろして・・・
海上保安庁、警察の船も上架避難中です。
18日(祝)は午後から出航可能の予定です。
今年も10月29日(日)観音マリーナにてBOAT GAME FSHINGを開催いたします。
詳しい詳細は下記のバナーに記載しておりますので、参加希望の方は当社までお問合せをしてください。
豪華賞品もご用意しているとのことですので皆さまのご参加をお待ちしております
9月3日(日)
毎年恒例の沖野島マリーナでのバーベキュー♪
沖野島マリーナに行かれたことのないオーナー様をご案内いたします。
スタッフは一足先に沖野島へ
火起こしとバーベキューの下準備に励みます
準備完了! 桟橋でお客様をお待ちします。
オーナー様が到着されたら・・・
BBQのスタートです♫
頑張ってお肉焼きます!
焼いて、焼いて~、食べて、食べて~♪
ゲームで豪華フルーツをお持ち帰りいただきました♪
桟橋でお見送り・・・
皆様、満足いただけましたでしょうか
お疲れ様でした( ^_^)/□☆□\(^_^ )
8月30日(水)
レンタル会員のお客様
五目釣りで沢山釣って帰港されました
ご本人はあまり召し上がらないようで・・・
私もお裾分けを頂戴しました(*^_^*)
ありがとうございます♡
鯛にチヌ、アジ、サヨリ!!
皆キラキラ(☆。☆)シテイマス
格闘する事、1時間半。
お刺身盛り完成ですヽ(=´▽`=)ノ
お陰さまで、お魚捌くの大分上手くなりました(^_^)V
A様、ごちそうさまでした(^人^)
8月26日(土)
17:30 厳島神社東沖は約20隻程の船が場所取りを始めていました
なんと、一晩に400~500隻の観覧船が出るらしいです!(゜д゜)
マリーナからも20艇近く出港され、皆さん事故無く帰港されました。
お疲れ様でした!!
スタッフの拙い写真で、行った気分に・・・なれないかなぁ?!
水面に映る水中花火も船からですと良く見えます
真上に上がる大輪の花火からは火の粉が流れてきます
色とりどりの水中花火
空にも鳥居が輝きます
8月も残りわずか。残暑厳しい季節です。
皆様、ご自愛ください。
本日は昼より台風5号の対策をしていました。
保管艇のお客様の船の移動から装備関連の補強をしていき、桟橋の切り離しをしました。
台風自体は逸れて行っているのですが何かあってからでは遅いため事前の対策をしています。
お客様にはご迷惑をおかけしていますがご了承ください。
7月22日(土)
1万トンバースで夏の一大イベント
「広島みなと夢花火大会」が開催されました。
約10,000発の花火が夜空を彩りました。
対岸の当マリーナには、船上で観覧されるオーナー様、陸上で観覧されるお客様…沢山のお客様がお見えになりました。
元宇品の入口辺りには、早くからブルーシートで場所取りも・・・
明るい暑い時間から、みんなソワソワ♪
スタッフの撮った花火画像で、盛夏を感じていただければ幸いです(*^_^*)
華やかな牡丹
た~まや~!
冠菊、花弁が垂れる姿 これぞ日本の花火って感じでしょうか?
扇型に広がる、水中花火も美しいです!!
色とりどりの尺玉
最後はお腹に響く音と光!
花火終了後に、スコールでみんなビシャビシャになってしまいました(>o<)
これも夏の思い出?!
7月16日(日)
9時前に釣り場へ到着。
潮が動かない???
小潮の干潮時間。海水温度21.3℃
海底の潮は動いていたので、開始!
風も無く、天候も良く・・・(暑すぎです (=_=;) )
小潮でしたが、
結果は全員安打のタイ9枚!!!
みんな仲良く3枚ずつ~♪
今日一は、約50センチ♫
おまけにサメも全員安打~??(5匹も釣れちゃいました(;゜ロ゜))
7月9日(日)
これまで講習会に参加した事の無い方と実践鯛ラバを行いました。
最近、不安定な天候で雨が心配されましたが・・・いざ出航~!!
(出航時は結構降っていました)
まずは柱島付近でチャレンジ。
潮止まりの時間帯で、潮が動かないため、
大島・情島付近へ移動しましたが・・・
お昼になっても潮が動かず・・・┐(´~`;)┌
何故?! 今日は大潮のはずでは???
やむなく、津和地島へ移動。
海はべた凪 大潮の満潮から4時間
やはり、潮が動かず??
雨にはほとんど遭わず、釣りをする事が出来ました。
6名で全員安打とはなりませんでしたが、
何とか鯛6枚、他(アジ・グチ)の釣果でした。
持ち帰って、すぐに料理が出来るように♪
鯛の血抜きや神経締め、簡単なウロコの落とし方等も教えていただきました!
やりました! よく引きましたが…サメでした(^_^;)
6月18日(日)
オーナー様 3隻と大三島へクルージング
良い天気にも恵まれ、最高のクルージング日和
音戸大橋、安芸灘大橋を超え、一路大三島へ
整備された綺麗な桟橋
昼食後は大山祇神社と宝物館の観光を・・・
樹齢2600年のクスノキの前で。
長寿のクスノキと一緒に写真を撮ると長生きできるとか。
皆様、楽しんでいただけたでしょうか?
6月12日(月)
キス釣り大会の応援で船長をさせていただきました。
朝6:00出航!
目指すは大黒神島方面!!
初めはポツリ、ポツリ・・・
潮が止まってからは入れ食い状態になりました♪
(どてら流しをしていると、魚の居るポイントが分かるみたい?!)
8名乗船(女性3名)で、100匹超!
26㎝の大物も(^^)v
他にトラハゼ、カワハギ、オコゼまで。
皆さん楽しんでいただきました(*^_^*)
お客様より、タイ釣りの依頼が!
12時出航、16時帰港の為
前回のリベンジを含めて、いざ似島へ(^^)/
本日の釣果~♪ 3名で短時間の割には上出来!!
タイGET!出来ました!!
食いがシブい為、ドラグはユルユル~がオススメかなぁ??
オレンジ色に良い反応がありました。
(タコマラカス・ドラゴンカーリーでも釣れました)
参考までに・・・
近場で釣れないと聞いてばかりなので、
(趣味と調査を兼ねて)
似島周辺に一人で釣りへ・・・
ホウボウ、コチは釣れましたが、肝心のタイは・・・0
水深20m位で4バイトするも、
2枚は途中で針はずれ。なぜ?何故??
帰りに針を確認すると、針先がっっっ
やはり、針は釣りを始める前に確認するべきでした!
釣果 コチ、ホウボウ、トラギス、タイは0
当日のガソリン使用料は6L!?
5月31日(水)
保管艇オーナーO様が帰港された際の釣果です!!
長島の東辺り・・・
五目釣りならぬ、七目釣りとなりました♪
タイ、クロダイ、アジ、ウマヅラハギ、カワハギ、トラハゼ、ホゴメバル
瀬戸内海の種類豊富なお魚を一度に! スゴ~イ\(^^)/
今夜はお刺身盛りでしょうか?!
羨ましい~(*^_^*)
5月28日(日) キス釣り大会を開催いたしました!
4艇13名の方にご参加いただきました。ありがとうございます。
最長は25cm!! ぷくぷく太った大物です^q^
たくさん釣れた方、そうでなかった方、皆さんお疲れ様でした<(_ _)>
釣りの後は、広島海上保安本部の安全講習会。
海の事故防止のお話、AEDの使い方、心臓マッサージの方法など講義頂き、
実際に皆さんに心臓マッサージを体験していただきました。
その後、表彰式では・・・
1~3位以外にも、7位の方へラッキー7賞など、色々な賞を用意しました。
大物を釣る自信がない方も、商品をもらえるチャンスは大いにありますので、次回のご参加をお待ちしております!!
昨日、ベイマリーナ社員で夜釣りにいってきました\(^o^)/
近場の似島付近でメバル狙いでしたが開始5分もしないうちに釣れだして入れ食い状態でした
釣れだすと夢中になってしまいあっという間に3時間半経過しておりました(´゚д゚`)
結果の方はみんな合わせて100匹以上と大満足の釣果となりました。
たくさん釣れて楽しい時間を過ごせたので、また皆でいってみたいと思います!!
5月22日 早朝出航
目的地への航行中に日の出\(◎o◎)/ビューティフル~
思わず写真を・・・
今回は、いつもお世話になっているマリーナ広島の方と3名での
ヒラマサ釣り <*)) >=<
現地到着後、一生懸命にジグを振り振り~しました。
バケツにヒラマサの花が!!(何だか、アーティスティック?!)
3人で、ハイ ポーズ! 大漁で~す♪
ヒラマサ 30本弱(65cmクラス)
ブリ 1本 (90cm) 他
メタルジグ、インチク、タイラバです。
根魚はいまいちでしたが、十二分に楽しめました♫
・・・がっ、明日はきっと筋肉痛 ┐(´~`;)┌
振り振り頑張りましたから・・・
5/20,21に吉島ボートパークにてヤマハボート試乗会が行われました。
DFR36やSR320の見かける機会の少ない船も展示しておりましたが中々試乗されるお客様も少なく、少し寂しい感じではありました^^;
ヤマハからもイベントは定期的に開催していきたいとの話もありましたので、今後もこの様な催しものがございましたら奮ってご参加してみてください!
5月7日(日) ゴールデンウィーク最終日!!
お客様と出航~(^^)/
お昼までは当たりも無く・・・沈黙の3時間(-_-)
タイラバ初挑戦の方も、一生懸命ひたすら巻き巻き~
午後からはあたりが。。。
釣果:初タイラバの方も46cmを釣り上げ、全員安打の10枚(・))<<
今日一は、72cm 4.9kg!!
お疲れ様でした<(_ _)>
5月4日(祝)
昨日のリベンジで・・・いざ中島へ(○_○)/
昨日と同様に強風がっ~~~~(>_<)
風にも負けず、潮にも負けず、
今日も一生懸命に巻き巻き、まきまき、マキマキマキ・・・
釣果:なんとか、船中5枚+他
最長62cm
頑張りました。本日は3枚Get♪
巻いた甲斐がありました(^^)v
昨夕、帰港されたお客様よりお裾分けいただきました♡
小型のメバル山盛り♪
「唐揚げにするとおいしいよ!」「子供も喜んで食べるよ」
「お酒の肴にも最高!」と捌き方も伝授いただき・・・
早速、油の海で泳いでいただきました~<*)) >=<
カラッと揚がった小メバル、熱々を頭からガブリっ
家族皆で頬張りました。
車だったので、残念ながらお酒は飲めなかったけど・・・
美味しかったですっ!!!
あっという間に無くなりました。
N様、ごちそうさまでした<(_ _)>
ありがとうございました。