男二人のタイ釣行
絶好の釣り日和、一路二神島へ。
大物タイを狙います(‘◇’)ゞ
良型美形が釣れました♪
タイは9枚、ちっこい2枚はリリース。
大きくなって帰っておいで~(^▽^)/
他にコチ、ホゴメバル。
アイパイロットを使っての、きれいな流し釣りには脱帽です!
お見事でした
日頃の研究の成果を垣間見ることができ、勉強になります。
*本日のタイラバ・ネクタイ
場所によって、ヒットカラーが違ってましたよ
トピックス一覧
男二人のタイ釣行
絶好の釣り日和、一路二神島へ。
大物タイを狙います(‘◇’)ゞ
良型美形が釣れました♪
タイは9枚、ちっこい2枚はリリース。
大きくなって帰っておいで~(^▽^)/
他にコチ、ホゴメバル。
アイパイロットを使っての、きれいな流し釣りには脱帽です!
お見事でした
日頃の研究の成果を垣間見ることができ、勉強になります。
*本日のタイラバ・ネクタイ
場所によって、ヒットカラーが違ってましたよ
2月27日(月)
風が強い中、試運転を兼ねて社員で釣行
いざタイラバ!
キャリアはたっぷり、
道具も万全のはず。(笑)
マキマキ頑張るも・・・
〇〇の釣果(ノД`)・゜・。
しか~し
出来る男は違います♪
タイ 60cmオーバー 2枚!!
ホゴメバル 2匹
コチ 1匹
釣れた人も、釣れなかった人も
お疲れさまでした。<(_ _)>
帰りのお土産~♪
(残念ながら画像はありませんが)
まず〆て→血抜き→神経締め
ウロコを落として→内臓を取り出し
2枚おろし→頭を落として
出来る男(その2)は手際もよく(*´▽`*)
みんなで山分け
めでたしめでたし <゜)))彡
2月4日(日)
ホウボウ、ウッカリカサゴ
釣りたてのお刺身も美味でした( *´艸`)
2月5日(日)
タチウオ撃沈 ( ノД`)シクシク…
船中24本のみ サイズ小さめでした。
最大で幅8センチ(指四本?)
2月12日(日)
釣れました!!
2名でタイ6匹
他にもソイ・カサゴ
風もなく、冬場絶好の釣り日和でした。
2月19日(日)
タイラバ修行?苦行(ーー゛)
強風の中、どてら流し。
9時~15時反応は出ますが、全くあたり無し(-_-;)
水深50m マキマキ5回で120mラインが出ます
(PE0.8 タングステン100gで)
15時 いきなり3枚!
16時納竿までに2枚追加♪
一応、全員安打ε-(´∀`*)ホッ
翌日は筋肉痛確定。 お疲れ様でした<(_ _)>
第10回みなとフェスタが4年振りに広島みなと公園に帰ってきました!
当社も「ヤマハマリンクラブ・シースタイル」で実際に使用しているレンタルボートを展示させていただきます。
この機会に、レンタル艇に興味のある方は、是非とも当社のブースまでお越しください!
操作性抜群!トーイング、釣り、クルージングとなんでも遊べるAX220
キャビン付きなので1年中快適に利用できるYFR24
4年振りのリアル開催!楽しみですね♪
2023年1月29日に、皆様のマリンライフのご安全とご安航を祈る『安全航行祈願祭』を邇保姫神社にて執り行いました。
今年もコロナウイルス感染拡大防止の為、マリーナスタッフのみの参加とさせていただきました。
来年こそは、皆様と一緒に、クラブハウスにて安全航行祈願祭を執り行えることを祈っております。
1月8日(日) 5名で初釣り
釣り時間は3時間でしたが、全てタイラバで
青物2・ホウボウ・ウッカリカサゴ・タイ
まずまずの釣果でした(‘ω’)
1月9日(祝)成人の日 5名で
タチウオ55本!! \(◎o◎)/
最大で指5本⁈(横幅11cm)
1月15日(日) 4名で
タイ6枚
寒い中マキマキ巻き巻き・・・・・
新規開拓、頑張りました(‘◇’)ゞ
最近はyoutubeが当たり前の時代になってきましたが、teru&masafishingさんから船のレビューをお願いされまして引き受けさせていただきました。
実際、カメラを前にすると緊張してほとんど喋れなかったですが、見ていただけたらと思います。
こちらのyoutuberさんは遊漁もされているとのことで今回の動画以外では釣りの情報も発信されているので楽しめると思います。
11月15日(火) 小潮
定休日にイイ男衆3人(社員)で釣りに。
前島沖で青物を狙います‼
仲良く全員1本ずつ(^▽^)/
激渋でした(´;ω;`)ウゥゥ
保管オーナー岡村様
前島周辺で大物釣りあげられました!!
77.7センチのヒラメ<+ ))><<
クーラーボックスで、ハマチが隠れる程の大物。
大迫力です(@_@)
令和4年9月18日
誠に勝手ながら、台風14号接近のため、下記日程を臨時休業とさせていただきます。
皆様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
休業日:令和4年09月19日(月曜日)~令和4年09月20日(火曜日)
※令和4年09月21日(水曜日)は台風対策復旧後、通常営業といたします。
2022年9月4日~9月7日まで台風接近に伴う台風対策を行うため、マリーナを停止致します。
皆さまにはご迷惑をお掛けいたしますがご理解・ご協力をお願い致します。
8月25日。お昼前からオーナー様がタコ釣りに出航されましたが、
タコではなく水深15mくらいで、あこうが釣れました!
広島湾でも釣れるのですね。びっくりです。
こちらの年式を感じさせる船が匠の手によってこのように変わりました。
なんということでしょう~~~
6月18日(土)
保管艇のオーナー様
大黒神島で大物を釣って帰港されました‼
94センチのぶり♡
格闘の末、釣りあげられ、腕がにがったと。
こんな大物初めて見ました\(◎o◎)/!
いわしを食べて、丸々太ってます
お疲れさまでした。<(_ _)>
5月9日(月)
5月16日(月)
5月23日(月)
5月30日(月)
6月6日(月)
6月13日(月)
6月20日(月)
6月27日(月)
色んなジャンルがあるyou tubeですが、船や釣りも同じで広島だけでも10チャンネル以上あるみたいです。
先日もベイマリーナで購入された方が動画を出されてるとのことで、撮影もされてました。
下記リンクから飛べるので、ご覧いただけたらと思います。
3月7日(月)
3月14日(月)
3月15日(火)
3月22日(火)
3月28日(月)
※10月から翌年3月まで、毎週月曜日と第3火曜日を定休日と
させていただきます。
※3月21日(月)祝日営業のため、3月22日(火)を休業致します。
年明け最初の行事は、毎年恒例の安全航行祈願祭です。
今年も新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐために、オーナー様を招待せず、私たちが代表として参拝をし、 邇保姫神社の宮司により、今年一年の皆様の安全航行をご祈祷いただきました。
今年も皆様が安全に楽しいマリンライフを過ごせますように!
1月15日(土)
レンタルのお客様
ボートで15分位の近場ポイントで、
タイ、黒鯛(チヌ)、カワハギ、ホゴメバル等
計20匹位釣って帰港。
一番大きいサイズのタイを
写真に撮らせていただきました。
お疲れ様でした<(_ _)>
2022年初の釣果報告です。
レンタルでご利用されたお客様が新年最初の大物を釣り上げられました!
60cmオーバーのタイにハマチ
おめでとうございます!
新年あけましておめでとうございます。
本年は本日より営業致します。 一昨年に引き続き新型コロナウイルス感染症の影響でイベント等が無く物寂しい形となりました。 少しづつではありますが緩和してきていますが、社員一同油断せず1年ケガ・病気なく元気にやっていきます!
新年最初のイベント安全航行祈願祭も去年同様の形で執り行いますが、今年1年も皆さまの安全・安心をサポートしていきますので本年も宜しくお願い致します。
12月13日(月) 晴れ
忘年会翌朝、会社のメンバーで
夜明けとともに出港。
途中、虹の端に遭遇(*゚∀゚) わかるかなぁ?
ジグでトラギスが釣れたり・・・
船上でカレーメシ食べたり(^o^)
楽しい釣行となりました(*^-^*)
何匹かリリースして、4名でタイ6枚+α
お疲れ様でした<(_ _)>
11/29 社員のみんなで休日を利用して魚釣りに!
黒神周辺や甲島のあたりで5人で17枚と良い釣果でした。
僕も65cmの鯛を初めて釣って興奮してました(笑)
青物シーズンも終わりかけですが、最後にもう一度チャレンジもありよりのありかと、、、
詳しい場所等はスタッフまでお聞きください(‘ω’)ノ
11月28日(日) 晴れ
今日もひろき君がたくさん釣ってきてくれました(*゚∀゚)
コチ、ハマチ、ハゲ!!
前回とはちがう魚(コチ)も。
お疲れ様でした<(_ _)>
また、次回の釣果も楽しみにしてます♫
このシーズンは釣果がイイですね!皆さんいい笑顔で帰られています。
レンタルご利用のお客様の釣果ですが、なかなか釣れないので帰港しながら周囲を見てた時に、小黒神島と阿多田島の間で鳥の群れを発見!
クーラーボックスからはみ出しちゃってます( ゚Д゚)
根気よく探し続けて良かったです!と満足して帰られました。
やはり釣りは忍耐!勉強になります。
11月14日(日)
帰港された保管艇オーナー様の釣果です。
先週に続き、今日もイカですよ~(*^_^*)
ひとまわりもふたまわりも、大きくなってます!!!
27㎝(*゚∀゚) お見事です
お疲れ様でした。
当社オリジナル艤装を紹介させていくコーナーで最初はポーナム31の紹介を致します。
before after
キャビン入り口の場所ですが清水がでるのに、これではデッキが濡れて使いづらいと思ったことないです??ベイマリーナ艤装でシンクを取り付けて手洗い等に有効活用できるようにしました。
before
after
キャビン内のソファー下のスペース勿体ないし隙間が見えてデザイン的にも・・・
有効に使うという意味でも、引き出しを作ることで小物等のスペースを作成して収納の幅を広げました。
11/14 町内会の行事で亥の子に来てもらいました(*’▽’)
元気よく商売繁盛を祈願してくれて、ほっこりしました。