2/23の天皇誕生日も多くのお客様が出航されましたが、なかなか風が強かったようですが、そんな状況でも大物を釣り上げたオーナー様もおられました。
早朝から津和地周辺を流し続けて大物ゲット!



こちらの方は誕生日だったのですが、魚も祝いに来てくれたようで、タイとハマチをダブルフィッシュ!おめでとうございます!
トピックス一覧
2/23の天皇誕生日も多くのお客様が出航されましたが、なかなか風が強かったようですが、そんな状況でも大物を釣り上げたオーナー様もおられました。
早朝から津和地周辺を流し続けて大物ゲット!
こちらの方は誕生日だったのですが、魚も祝いに来てくれたようで、タイとハマチをダブルフィッシュ!おめでとうございます!
2月21日も風が強く、出航していた船も早々に帰港されてました。
そんな日でも、大物を釣って帰られたオーナー様もおられました。
ここ数日で一番の大物でした!中島周辺を回って釣られたそうです。
おめでとうございます!
今週は寒波と強風にさらされ、出航しても釣れていない状態でした。
そんな中、江田島の沖でタイを釣りあげたオーナー様。
風で船が流され続けてしまい、せっかくの当たりも流されてしまったとか・・・
この季節は風が強いので釣りするのも難しいですね。
船も流されやすく、周囲の船と距離が近くなることもあるので、船長さんは警戒を怠らないようお願いします!
またまた平郡にて大アジの釣果報告です!
今回も最大56cmの大物を釣られてました!さらにメバルも29.5cmの大物!
2月は良い釣果報告がジャンジャン届いてますので、皆様もジャンジャン釣っていきましょー
2/14のバレンタインに出航されたお客様
黒神周辺にてタイラバを落としましたが、なかなか釣れなかったようで「シブかったですね・・・」と苦笑い
タイはあまり釣れてない様子ですが、メバルは好調なようです。
因みに私のバレンタインチョコは・・・
2/11の建国記念日も多くの方が出航されました。全然釣れなかった、渋かったと泣いている方もおられましたが、中にはメバルを大量に釣られた方も!
別の方も100匹程釣りましたと報告がありました。
1月と比べて釣果はよくなってきてますし、気温も暖かくなって釣りをしやすくなってます!是非ともご出航してみてはいかがでしょうか。
当マリーナのオーナー様が帰港されたので桟橋まで行くと・・・
50cm越えの大アジ!こりゃ美味しそう!オーナー様曰く「一番のコツは必殺の釣り方です(笑)」とのことです。必殺技は教えていただけませんでした。ザンネン
皆さんも平郡で大物のアジを狙ってみてはいかがでしょうか。
年明け最初の行事は、毎年恒例の安全航行祈願祭です。
今年は新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐために、オーナー様を招待せず、私たちが代表として参拝をし、 邇保姫神社の宮司により、今年一年の皆様の安全航行をご祈祷いただきました。
今年も皆様の充実したマリンライフをサポートしていけるよう社員一同全力で取り組んでいきます!
拝啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。平素は格別のお引き立てにあずかり、厚くお礼申し上げます。
さて、このたび弊社では、マリーナヤード路面の老朽化に伴い、舗装工事を実施する事となりました。工事期間中はボートの移動及び上下架ができなくなります。
つきましては、下記のとおり一時的に利用停止させていただきますので、お知らせ申し上げます。
皆様にはご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願い致します。
なお、ご不明な点などがございましたら、花野 昂太 までお問合せ下さい。
*11日の早朝出航に関してですが、天候により工期が延びる可能性も御座いますので
その際は追ってご連絡致します。
敬具
記
以上
※1月31日(日)出航予定のオーナー様は、ご迷惑をお掛け致しますが、
17時までのご帰港をお願い致します。ご協力の程、宜しくお願い致します。
新年あけましておめでとうございます。
本年は本日より営業致します。
去年は新型コロナウイルス感染症の影響で今までにない状況となりました。 一刻も早い事態の収束を願っております。
それに伴い安全航行祈願祭も例年と違う形で執り行いますが、今年1年も皆さまの安全・安心をサポートしていきますので本年も宜しくお願い致します。
12月5日(土) 4名でご出航
タチウオ、黒グチ。
12月6日(日) 2名
サワラ、ハマチ。 14時には帰港されました。
先日、宮島で釣った魚をチヌ(黒鯛)と思っていましたが、
お客様の指摘で
キビレ(キチヌ)であることを知りました。
違いはヒレ。胸鰭、腹鰭、尾鰭の下側が黄色いのがキビレ。チヌは黒色。
ウロコの大きさにも違いが。魚体中央部の側線の上側の鱗の枚数、
キビレが3.5枚、チヌが5.5枚。
キビレは、チヌより内湾や河口付近の水域を好み、秋に産卵するそうです。
またひとつ勉強させていただきました。ありがとうございます<(_ _)>
11月28日(土) 大安
朝からの雨も上がって、安芸の宮島へ。
大鳥居は改修工事のため、シートで覆われていますが、
海上より参拝 (^人^)
対岸に、キレイな虹が架かりました♫
その後、釣りにチャレンジすると・・・
お目出鯛!進水式となりました。(*^_^*)
これからも、じゃんじゃん出航して下さいね!!
11/23
社員で仕事終わりに似島で夜メバル狙いにいきました。
6月ごろはまだ小ぶりでしたが、今回は2時間掛からないくらいで20匹くらい釣れて30cmの大物も釣れて楽しかったです(*’▽’)
本格的に寒くなる前にもう1回行きたいなぁ
11月22日(日) 曇り 微風予報
6時30分 6名で出航!
初登場!スタッフ花野です(^^)/ 以後お見知りおきを
48㎝のタイ釣っちゃいました。自己記録更新です!!
イケスの中は・・・もみくちゃ、密な状態です。
タイ 15枚 ホゴ 3 ハマチ 1 大漁です(*^_^*)
特別ゲストはアコウ 42㎝を釣り上げられました~♪
皆様、お疲れ様でした。
11/8 社員でタチウオ釣りにいきました。県民の浜周辺で船団が15~6隻の中釣り始めてすぐに2本あがり幸先よし!と思ってましたが、そのあとが続かず(´;ω;`)
亀ヶ首に移りましたが同じく反応なしで諦めてタイラバに切り替えましたがそれが成功!良いサイズが釣れて6人でいって5人が釣れました。
あと一人は私でしたがまだまだ修行が必要なようです(;´・ω・)
本日、オーナー様である東広島のO様からお昼頃帰港され釣果を
見に行ったところ・・・
大きなタイがデッキにボン!ぼん!BON!!と並ぶではないですか!
わずか2時間でこの釣果!青物もあがっているようです。
O様も満面の笑みで釣果を撮影され、最後は集合写真も撮りました。
今後も皆様の素晴らしい釣果を載せて行きますのでお楽しみに!
約8ヶ月の長期ロングランとなりましたフィッシングダービーも本日終了致しました。
多くの方に参加いただき誠にありがとうございました!
各商品の発表は来週末までに発表致しますので、皆さん楽しみにお待ちください。
10月16日(金) 曇
レンタル会員F様御一行
岩国沖で青物釣り♪
ハマチにサワラにマゴチ!! 大漁です( ´艸`)
どれも大きく良いサイズ♡お見事です
お疲れ様でした<(_ _)>
10月4日(日)
新規開拓で、中島周辺をリサーチするも、2時間アタリ無し。゜(゜´Д`゜)゜。
津和地のポイントにて、なんとか・・・
4名、全員安打でした(^^)v
お疲れ様でした<(_ _)>
タチウオ釣れ始めました~(*^_^*)
写真のお客様は4名で80匹弱
最長96㎝でした。
「広島ベイマリーナフィッシングダービー」も今月18日まで。
タチウオの部は現在エントリー2名のみ・・・
3位内入賞確実なタチウオにチャレンジされてはいかがでしょうか?
是非、豪華賞品Getして下さい(^^)v
9月24日(木)
レンタル会員N様
大奈佐美島周辺で大物釣り上げましたぁ!!٩(ˊᗜˋ*)و
64㎝のタイ♪にホウボウ、カサゴ・・・
お見事です♫
9月21日(月)
秋晴れの気持よい朝(*^_^*)
しかし、風は強く・・・ ドテラ流しにはきびしい海上。
そんな中、早々にヒット! タイを釣り上げ、好調な兆し。!(^^)!
午後になり、
キタ━━━━━y=-(゚∀゚)・∵.━━━━━ン!!! 大ニベ!!
ものすごい引き! メーターオーバー♫ 網におさまらず、強引に引き上げました。
4人全員安打。ヤズ、タイ、なかなかの釣果です。
今日のヒットカラーは黒でした。
現在、開催中のフィッシングダービーの景品が次のようになります。
残り1か月となりました。ラストチャンスで参加のほどお待ちしております。
*1~3位は各魚種に対してです。
1位 黒毛和牛お肉
2位 一番搾りセット
3位 宮城県産 一等米
飛び賞 各魚種4つ用意 まくらか掃除機のどちらかとなります。
ベイマリーナ特別賞 55型テレビ
毎年、10月末に観音マリーナで行われているボートゲームフィッシングですが、今年は新型コロナウイルスの感染が拡大している状況を鑑み 中止をすることといたしました
毎年多くの方の参加していただいており楽しみにされてるかたも多くいらっしゃったと思います。来年は現在の状況も良くなりひときわ盛り上がる大会になるように我々も頑張っていきます!
今回の台風は勢力が衰えず進行しており、当社としても対策をいつも以上に強化しております。
昨日のお知らせにも記載しましたが9/8(火)も復旧作業に時間を要すためご出航が出来ません。
9/9(水)早朝対応からは対応致しますのでご理解とご協力をお願い致します。
台風10号接近のため
台風対策を行いますので、9月6日(日)~8日(火)は終日を出航停止とさせて頂きます。
9月9日(水)より出航可能予定です。
ご迷惑をおかけいたしますがご理解・ご協力の程宜しくお願い致します。
8月30日(日)
暑い、暑い1日でした(~_~;)
水温25度
タイ11、ハマチ2、コチ3、ホゴ5、・・・
サ~メ~ また釣っちゃいました(-“-)
5名全員安打ヽ(=´▽`=)ノ
トップはタイ6枚♪ タイラバ初挑戦で2枚!!
暑い中、お疲れ様でした<(_ _)>
8月22日(土) 午前9時
嵐の前の静けさか、穏やかな瀬戸内海を出発
目指すは高知。佐田岬に向かって!
午後3時 土佐清水港到着
8月23日(日) 午前5時出航
釣場を目指す。
午前6時30分 トローリング開始
午前8時20分 ファーストヒット。
船上が一気に高揚してくる。
釣り上げたのはキハダマグロ。
午前10時15分
シイラヒットするも、5度ジャンプ!!
手前10mでフックアウト。ヽ(;´Д`)ノ
午後12時20分
納竿間際にヒットしたのは、沖サワラだった。
午後3時45分 納竿
帰路に着く。
様々な仕掛けを準備し、未知の場での経験に
まだまだ修業途中である事を実感した。
次の機会が楽しみでたまらない。
広島ベイマリーナ フィッシングダービー2020
中間報告♪
その他の魚種もイロイロ釣れてますよ~)^o^(
コチ・タコ・サワラ・ハゲ・ヒラメ・・・
社長賞、珍魚賞、特別賞 等々、
いろんな賞(?)がある予定(^^;)
だけど・・・まだ未定(;゜ロ゜)
ナニハトモアレ、とりあえずエントリーだぁ~
参加は無料!
保管艇、レンタル艇での帰港時に
マリーナスタッフに一声かけて
計測と写真撮影でエントリー完了。
ジャンジャン出航して、バンバン釣って来て下さいね!